| 2005年 12月13日 | 
                
                  | 昨夜からの雪で、本格的な積雪となりました。約20cm。 でも、日中は日が射したりして、どうも、根雪になりそうもなし。
 「正月は玄関をホウキで掃けるよ」と、近所のおっちゃんが予報してたけれど、どうなることやら。
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 12月12日 | 
                
                  | いまさらながら、「世界の中心で、愛をさけぶ」の映画版を見ました。 普段、SFとアクションしか見ないせいもあり、泣けました。
 これは、原作も読もうと、アマゾンで注文までいったのですが、購入者の書評が辛口だったので、買いそびれました。
 購入の最後の決め手で、たまに参考にしますが、あれは、よろしく無いですね~。
 大抵、買う気がなくなるです。
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 12月8日 | 
                
                  | 
                    
                      
                        | めでたくギプスがとれました。 ギプスが取れる=歩ける=仕事ができる=
 (^。^)
 と単純に思い込んでいたのが、バカでした。
 まだ、足に体重をかけてはいけないと、
 結局、松葉杖のままで、今までと変わらずです。
 膝は、先生にグイグイと押され、90度まで曲がりました。後、2週間でかかとが尻につくようにと宿題を出されましたが、健常な左足さえつかないですよ~。身体硬いんです。(-_-;)
 |  |  
                        | 松葉杖ともサヨナラ写真を撮ったものの...うれしそうだなぁ~ |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月30日 | 
                
                  | 今日、りんごの収穫が全て終わりました。 結局、私は骨折で収穫をほとんど、しなかったので、何だか、収まりが悪いです。
 収穫をしてリセットしないと、2年続けて手入れしているよう。
 やっぱり、収穫は最大の喜びですね。
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月27日 | 
                
                  | 最近のギブスは石膏では無くて、2種類の布を巻いて、そこに着いている薬品が化学反応して固まるようです。固まるのも早いし軽い。 松葉杖も木ではなくて、カーボンのようで、軽くてカッコいい。
 そういえば、担ぎ込まれたとき、ギブスを巻いている所を見ていた、緊急外来の先生(ちょっと年配)は、「最近はうまくできてるね~。そうやってまくんだ」と云っていた。
 ギブスを巻いた先生からは、今度の診察はあの先生だからと脅かされました。(ToT)
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月26日 | 
                
                  | だんだん、足の打撲も直ってきたのか、足が痒い。 痒いところは、ぶっと色(方言?)だったのが、薄い緑色になってきているよう。
 ギブスの中はあまり痒くならないです。
 ちょっと、痒くなっても、隙間があるので、手を入れて掻けます。
 (掻けていいのか)
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月25日 | 
                
                  | 痛み止めが処方されなかったので、とても不安でしたが、大丈夫みたいです。 ちょっと、ずれたりすると、痛いですが、動かない分には大丈夫かな。
 返って、ちょっと痛いほうが、安静にするので良いのでは。
 痛み止めを飲んでいるときは、直ってきたと錯覚して、ちょっと無理をし過ぎたと反省しております。
 しかし、痛み止めと一緒に処方された胃薬は、胃潰瘍の薬だそうです。
 さぞかし、強い薬(痛み止め)だったのですね。良く効きました。(^_^;
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月24日 | 
                
                  | 本日、病院でキブスを取り替えてきました。 今度は、ぴったんこになると思いきや...
 2時間近く待たされ、結局足がむくんだところへ巻かれ、家に帰って落ち着くと相変わらず、ブカブカでした。大丈夫なのかなぁ。(一応タオルを入れて固定しました)
 痛み止めも処方されず、痛みがよみがえり、悪くなっている感じがする。(>_<)
 そういえば、今日のレントゲンでは、縦にヒビが入っていたらしい。
 最初はそんな話はなかったけど...無理をしすぎたかなぁ。
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月23日 | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  | 腫れが引けて、ギブスがこんなにガバガバになりました。 通気が良くて、案外具合がいいなぁ。
 でも明日は、2週間経つので交換するそうです。
 太腿から、ふくらはぎまで、はめています。
 お見苦しい太腿でどうもm(__)m
 |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月16日 | 
                
                  | そういえば、怪我をしたとき、救急車を呼んだのですが、最近は事件が多いのか、状況を詳しく説明させられました。 病院に到着しても、緊急外来の先生から、同じ説明を一からさせられ、しかも、「痛いのは、ここかぁーここだなぁー」などと、念を押され、辟易しました。
 痛いんだから早く何とかして~。
 同じ時間に、やっぱりハシゴから落ちて、顔から血を流していたオッチャンのところへは、警察が来ていました。事件性があるか調べるのも大変ですね。
 でも、村の救急隊員さんは、親切・丁寧でありましたです。m(__)m感謝感謝
 (某20万都市のM市の救急隊員は殺気だっていて怖かったくらいでしたが)
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月15日 | 
                
                  | 骨折の治し方をネットで調べました。 カルシウムを沢山とって、日光浴がいいそうです。(調べるまでもなかった)
 気になったのは、カルシウムだけを摂っても良くはならないそうです。
 ミネラル(特にマグネシウム)も一緒に摂らないと、吸収できないよう。
 牛乳たくさん飲んでいるのに、骨粗しょう症になる場合もあるらしいです。
 にがりとミネラルウォーター(硬いやつ)注文しました。(^_^)
 あと、ネコのゴロゴロがいいそうです。
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月14日 | 
                
                  | 今日、久しぶりに入浴しました。シャワーですけど。 病院で買った、足に被せるビニールのカバーを着けて、境目をラップで巻いて入りました。
 バッチリOKです。これは便利。考えた人はエライですね。(^。^)
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月13日 | 
                
                  | 落ち込んでいても、しょうがないので、少しずつ、事務仕事をしています。 長い時間、椅子に座っていると、足がむくんできますので、休み休みしています。
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月12日 | 
                
                  | 骨折直後は、慣れない松葉杖と痛みで、玄関の段差も登れず、一度座ったら起き上がれず散々でした。 2日も経つと、腫れがやや引けてきて、片足が持ち上がるようになりました。
 しかし、ちょとした段差がこんなにキツイとは...(@_@;)
 病気になると、いつも思いますが、なってみないと分からない事は多いですね。
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月10日 - 晴れ | 
                
                  | 本日、りんごの収穫中に脚立から落ちて、右膝下を骨折してしまいました。 どのように落ちたか、記憶にないです。
 救急車で運ばれ、みごとギブス着用、松葉杖使用となりました。
 幸い自宅療養で全治4週間の見込み。
 ひと足早い、冬休みに突入しました。
 痛みも然る事ながら、この収穫最盛期に怪我とは...
 精神的に参りました。(-_-;)
 | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月7日 - 晴れ、午後曇り風あり | 
                
                  | 
                    
                      
                        |  | 昨夜、強風が吹きました。 台風でも無いのに、ふじ収穫前のこんな時期にと、ひやひやしながらも、熟睡してました。
 (-_-;)
 朝、起きたら色んなものが飛んでました。
 引出物で換えた電灯の頭も2メートル程飛んでました。りんごも多少落ちました。
 (ホッとする程度でよかった)
 |  | 
                
                  | 
 | 
                
                  | 2005年 11月1日 - 晴れ | 
                
                  | 
                    
                      
                        | すごい悪寒と下痢にて、ダウンしました。 でも、わが家の体温計は36度ちょっと。コレは壊れているー。
 医者の診断は、「なんか古いもの食べた?」でした。
 もしや、キノコかー (=_=)
 |  | 
                
                  | 
 |